このフィールドは入力チェック用です。変更しないでください。
◆氏名(必須)
◆フリガナ(必須)
◆メールアドレス(必須)
◆住所(必須)
「◯◯講座」のようにご記入ください。
例:「レジン講座」「羊毛フェルト講座」等

1種類のみご記入ください。「〇〇&△△講座」など、1回の講座で複数の内容を実施することはできません。
※絵文字や記号、特殊文字はご利用いただけません。
※体裁調整や重複回避のため、最終的な講座名は運営事務局にて調整させていただきます。
「◯◯で△△を作ろう」のようにご記入ください
例:「レジンでキーホルダーを作ろう」「羊毛フェルトで動物の置物を作ろう」等

※絵文字や記号、特殊文字はご利用いただけません。
※体裁調整や重複回避のため、最終的な講座名は運営事務局にて調整させていただきます。
「何を作るのか」を100文字程度で分かりやすくご記入ください。
なお、記入内容はWebサイトやパンフレットでのワークショップ紹介文として使用させていただきます。

※体裁調整や重複回避のため、Webサイトやパンフレットへの掲載時には運営事務局にて調整させていただきます。
団体名でも結構です。
印刷物などの都合上、20文字前後まででご入力ください。
所属や肩書きなど、講師名以外の情報は省略させて頂く可能性がございます。
◆講習時間(必須)
2講習をご選択された場合は1回目と2回目の間に準備時間10分があるため40分×2講習となります。
上記の項目で「40分×2講習」をご選択された場合でも、90分での合計人数ではなく、1講習あたりの受講人数をご選択下さい。
材料費等も含めた1人あたりの料金をご選択ください。 ※当日に追加費用を徴収することはできません。
◆対象年齢(必須)
より多くの方がご参加いただけるよう、以下の対象年齢で開催可能なワークショップ内容にてエントリーください。「15歳以上」「小学生以上」等、選択肢以外のご設定はできません。
ルーペなど、「推奨される持ち物」がある場合のみご記入ください。なお、当日参加の方もいらっしゃいますので、参加に際して必須となる道具や材料については講師の方がご用意をお願いします。
「汚れても良い服装でお越しください」「針、はんだごてを使用します」等、注意事項がある場合のみご記入ください
ワークショップ作品や他イベントでの様子が分かるSNSやホームページ等のURLをお持ちの方のみご記入ください。

複数ある場合は改行してご記入ください。
「https://から始まる形式」でご記入ください。
《例1 インスタグラムの場合》
https://www.instagram.com/◯◯(アカウントID)
《例2 Xの場合》
https://x.com/◯◯(アカウントID)
持ち込み予定の電気機器(ドライヤー、UVライト等)がある場合のみご記入ください。
※電気機器以外の道具や材料の記載は不要です。
※火気の持ち込みは禁止です。
◆参加希望日:第一希望(必須)
※時間については運営事務局にて決定させていただきます。
◆参加希望日:第二希望(必須)
◆参加希望日:第三希望(必須)
運営事務局への連絡事項がございましたらご記入ください。
なお、お問い合わせやご質問はお問い合わせページよりご連絡ください。
※こちらにお問い合わせやご質問を記入いただきますと回答が遅くなる場合がございます。
「ワークショップ完成作品」の画像を添付してください。
なお、「ワークショップ制作過程」や「過去のイベント出店時の様子」等の画像がある場合は合わせてアップロードしてください。

解像度やサイズ編集していない撮影したままの元画像をアップロードしてください。
透かしやロゴ等を入れていない画像をアップロードしてください。
※画像はそのままWebサイトやパンフレットに使用されます。
ファイルをここにドロップするか、
最大ファイルサイズ:5 MB, 最大ファイル: 10.